私たち看護部は、尚腎会の基本理念「患者さんの良き理解者、援助者となり、より良い医療を提供します」を実現するために、患者さんの病気や治療に対する不安、患者さんの思いやその人らしさを考えた寄り添う看護を実践しています。
また、看護職員が人間力を養い自己成長できるように、院内外の研修に参加し、キャリアアップができるよう教育環境を整え、看護・介護のやりがいにつながるように人材育成にも力を入れております。
そして、働きながら育児・介護ができるようにワーク・ライフ・バランス推進にも積極的に取り組み、24時間保育所の完備、看護休暇や短時間労働制度(小学2年生未満まで)の整備など、安心して働ける環境を提供しております。今後も看護師が自分の仕事に誇りをもち、そして、患者さんから安心と信頼を得る看護部を目指して取り組んで参ります。
『対象となる人々に寄り添い、予防から看取りまで「その人らしく生きる」を支える看護・介護を提供します』
私たち透析室では、患者さんに透析治療を安心して受けていただけるよう、医療事故のない安全な透析の提供をおこないます。
常に知識、技術の向上に努め、患者さんが透析治療を続けながら、その人らしい生活ができる支援を目指します。
また、専門性を高めるために資格取得にも積極的に取り組み看護の質の向上に努めています。
私たち病棟では、看護部理念のもと、患者さん一人ひとりの生活に目を向けて寄り添い、主体性のある看護の実現を目指しております。
また、効果的なチーム医療を推進し、患者さんの自立に向けた看護を実践し、また、安全で質の高い看護が提供できるよう、スタッフの能力開発にも積極的に取り組んでおります。
私たち外来スタッフ一同は、各診療科が専門性を発揮し、より良い医療・看護の提供ができるように、他の職種と連携を取り、患者さんの療養生活をサポートできるよう看護チームを作って取り組んでいます。
患者さんの良き理解者、援助者となる為に日々診療の補助をおこないながら、患者さんやご家族の立場に立った看護の提供を目指しています。
当院の手術室は2室あります。主に泌尿器科や透析関連の手術を中心におこなっており、患者さんが安心・安全に手術が受けられるように、術前訪問や手術室環境の整備などに取り組んでいます。
また、質の高い看護・技術を提供できるよう、教育研修や安全研修などに参加し、専門知識や技術の向上に努めております。
中央材料室では、患者さんに安全な器材の提供ができるよう、院内で使用される器材の洗浄から滅菌までの業務を責任をもっておこなっております。