ご本人やご家族の意思、生活スタイルを尊重して、生活の質が向上できるように予防的支援から看取りまでを支えます。

理念
- 住み慣れた地域で、希望に添った看護・介護を提供します
- いかなる場合でも利用者の人格を尊重し、信頼と安心感を持てるよう愛情を持って看護・介護にあたります
- 質の高い看護・介護の提供を心がけ、在宅療養生活を最後まで支えます
方針
- 地域関係機関と連携し、在宅療養生活を支援します
- 利用者とその家族の意思を尊重し、同意に基づいた適切な訪問看護・介護を行います
- その人らしい生活に近づけるよう支援します
- 絶えず研鑚に努め、看護師としての自覚、知識・技術の向上に励みます
サービス内容
健康状態の管理
身体の清潔
医療処置
医師の指示による点滴や注射、吸引、胃ろう、人工肛門、人口膀胱、人工呼吸器、在宅腹膜透析(CAPD)などチューブ類のケアと相談。
床ずれの予防・手当て
お薬の管理と指導
介護相談
ご家族の介護相談などケアマネージャーなどと連携して、解決方法をご提案いたします。
ターミナル
その人らしい人生の最期をむかえるために、支援をおこないます。
訪問看護利用で生活が変わりました。
- 糖尿病が改善!
Aさんは、糖尿病のある透析患者さん。薬の飲み忘れがあり、インスリン注射がきちんとできず、血糖のコントロールができていませんでした。
訪問看護が始まって、インスリン注射の仕方を獲得、薬もきちんと飲めるようになりました。
- 留置カテーテルからいつもきれいな尿が出るようになった!
Bさんは、自尿が出ず、膀胱留置カテーテル中です。度々カテーテルが詰まって、夜間外来を受診していました。
訪問看護が始まり、膀胱内の洗浄を行うことで、尿が詰まることが徐々になくなっていきました。
- 受診がとても楽になった!
難病のCさん、病院受診は、まずリフトで車イスに移り、病院に到着すると、診察台に3人がかりで移っていました。
訪問看護が始まって、自宅での処置が可能になると毎月の大変だった受診が、3ヶ月に1回で済むようになり、安心してご自宅で生活できるようになりました。
利用料金の目安(令和6年6月改定)
| 診療科目 |
訪問時間 |
金額(1割負担の場合) |
| 要支援 |
要介護 |
| 介護保険の方 |
20分未満 |
303円 |
314円 |
| 30分未満 |
451円 |
471円 |
| 30分以上1時間未満 |
794円 |
823円 |
| 1時間以上1時間30分未満 |
1,090円 |
1,128円 |
| 医療保険の方 |
利用料金が異なるため、ご利用時に説明させて頂きます。 |
料金またはご利用につきましては、お気軽にご相談下さい。
ご利用スケジュール
| 営業日 |
月曜日~金曜日 |
| 休日 |
土曜日・日曜日・祝日・12/31~1/3
|
| 営業時間 |
午前8時30分~午後5時30分 |
| 実施地域 |
安芸市・田野町・東洋町・奈半利町・安田町・馬路村・北川村・芸西村・室戸市
※上記以外の地域の方はご相談に応じます。 |
| 所在地 |
〒784-0005 高知県安芸市港町2丁目635
高知高須病院附属安芸診療所内 2階 |
| TEL/FAX番号 |
TEL/0887-32-0252 FAX/0887-34-1652 |
重要事項説明書
重要事項説明書 医療保険
重要事項説明書 介護保険
個人情報保護
個人情報保護に関する基本方針
利用者さんの個人情報の利用目的
高齢者虐待防止のための指針
高齢者虐待防止のための指針
訪問看護医療DX情報活用加算の算定について
訪問看護医療DX情報活用加算の算定について
アクセスマップ